-
LINEフリープラン 月額500円~ *LINEアプリのみデータ消費ゼロ*
"コミニケーションプランはSNSのデータ使用料がほぼ使い放題"
LINE /Twitter/ Facebook/ InstagramのSNSに限ってはカウントフリーと言って、使ったデータはデータ消費ゼロとなっています。SNSを頻繁に使う人にはめっちゃ嬉しいプランになってます!つまりどんなに使っても制限速度もかからないしLINE /Twitter/ Facebook/ Instagramは気にせず使い放題ってこと♬
もちろんこのSNS以外のSNSやインターネットをバンバン使う人は、契約したデータ容量超えて速度制限かかる可能性が高いので気をつけましょう。でももし速度制限がかかったとしてもLINE /Twitter/ Facebook/ Instagramに関しては速度制限がかからずに使用できるのでほんとこれは嬉しい事でした!今までは他社のSIMを契約していましたが、速度制限にかかる事もしばしばでその度にSNSを開くことすら困難な状況でしたので。笑
"LINEミュージックってどうなの?"
LINEミュージックは別途月額750円のオプションで、LINEミュージックアプリから音楽が聴き放題になります。初めてLINEモバイルの回線申し込み時にこのオプションと組み合わせることで、最大6ヶ月お得にLINEミュージックを楽しめるらしいです。最初の2ヶ月は無料、残りの4ヶ月は月額500円と結構お得ですよね。
私は仕事でスマホの音楽を常にかけっぱなしにしているのでこのMUSIC+プランと別途オプションのこのLINEミュージックを付けて正解でした。今まではストリーミングで音楽聞いていたらすぐに制限かかっちゃいましたので今はとっても助かってます。なので音楽を頻繁に聞く人なんかにはとってもおすすめできます。
重要*
ちなみにオプションのLINEミュージックを追加しただけではデータフリーにはなりません、LINEミュージックをデータフリーで利用するにはMUSIC+プランと同時に申し込みが必要です!
" どんな人にオススメ?"
私が自営業ですのでやはりその観点からになりますので自営業・フリーランスには最適なのではと思います。特にお店をしている方やフリーランスの方であれば、今やビジネス集客になくてはならないアプリといえばLINE @です!
LINE @の登録の際に年齢認証が必要になりますので、LINEモバイルで契約をすれば必然と年齢認証ができるようになるのでそーいった意味でも年齢認証ができるLINEモバイルがオススメなのです。また通常の LINEでもID検索ができるようにもなりますよ。
私の場合はLINE@使いたくてダウンロードし、いざ使い始めて見ると年齢認証ができなくとても困りました。ドコモやAU、ソフトバンクなどのキャリアを除き、俗にいう格安フリーSIMなどのLINEモバイル以外の他社のSIMでは LINEの年齢認証ができないようになっている事に初めてやっとここで気づきました。その後直ぐに他社のSIMは解約しLINEモバイルに切り替えましたという流れです。初めからわかっていれば、、、笑。
なので自営業やフリーランスの方で集客を考えている方は初めからLINEモバイルで契約することを是非おすすめしています。LINE @についてはまだ違う記事で紹介させていただこうかなと思ってます♬
"不満に思った事"
LINE@が3つのプランのうちのどれにも適さなくデータ消費ゼロにならないことです。
LINE@はなぜダメなの??っていう感じです。
もし速度制限がかかった場合にはLINE @は、とっても重たいです。開くことも結構重く待たされます。
というのも私の場合は最初はMUSIC+プランに入ってなくて、LINEミュージックを聴きまくってました、そうしたら仕事中に速度制限かかってしまい、お客様を眼の前にしてLINE@のメンバーズポイントカードがなっかなか開かなかったりと、とってもイライラしとことを覚えています。それから直ぐプラン変更しました。けどプランが変更が適応されるのは来月からになるんですよね〜。
唯一ここだけが不満点です。あとは満点なんだけどな〜。笑
LINEミュージックはストリーミングの音質設定を"低音質" ""中音質" "高音質" と3パターンのうちから設定で選べますが、MUSIC+プランに加入していない場合はLINEミュージックはカウントフリーにはなりませんので、高音質だと割と直ぐに制限かかるかもしれません。私は普段低音質または中音質で聞いていますがそんなに音質が悪くなったなって感じたことはないのですね。ただ私が音質に疎いだけかもしれませんが。笑
なのでもしMUSIC+プランに加入しない場合でLINEミュージックを聴く場合は音質を下げて聴くことをオススメします♬
そしてLINEミュージックにはファミリープランというのも別途月額1,400円で入れます。
ファミリープランは代表者一人の決済で最大6アカウントまで招待して使用することができますので、家族みんなでLINEミュージックが使えるのでとても経済的です。
"まとめ"
自営業やフリーランスの人は迷わずLINEモバイルがいいと私的に思います。
加えて音楽をよく聴く人は「MUSIC+プラン」+「LINEミュージック」が絶対おすすめ!!!